2022年01月04日

新年・・・

あけまして おめでとうございます。

新型コロナウイルス感染症は、年末年始で人々の移動などにより、新たな変異株(オミクロン株)が流行拡大をみせています。 第6波到来とも言われていますよね。 まだまだ油断はできません。

当院でも感染予防に充分注意しながら、コロナワクチン追加接種をします。 3回目の接種券が届いたら、予約してください。

今年は寅年猫です。 2022年は皆さんに 笑ガオ〜(えがお)が たくさん増えますように・・・
そして、寅のように強くコロナに打ち勝てる年になりますように願ってます。
posted by すこやかクリニック at 14:34| Comment(0) | 日記

2021年10月11日

コロナ禍の中 からだの不調を感じていませんか?

『健康になりたい!』 『体調不良を解消したい!』 と いくら願っても、心が健康でなければ意味がありません。 なぜなら、からだと心はふたつでひとつだからです。 自律神経の乱れ、不眠、うつ症状など 見過ごしがちな内面に焦点を合わせてお話します。


起床したら、すぐカーテンを開けて 朝陽晴れ をおもいっきり浴びてください。


○ 朝陽に向かっておもいっきり深呼吸すると、心身が活動状態になります。
○ ネガティブな気持ちがやわらいで、幸福感がアップグッド(上向き矢印)します。
○ 朝陽を浴びると、夜には睡眠を促すホルモンの「メラトニン」が分泌され、ぐっすり眠れるようになります。


太陽の光を浴びて、体内時計のリズムを整え頑張りましょうexclamation×2



posted by すこやかクリニック at 15:54| Comment(0) | 日記

2021年08月18日

9月9日は 『救急の日』

9(きゅう)9(きゅう)の語呂合わせから、9月9日を『救急の日』と1982年(昭和57年)に厚生労働省によって定められたそうです。

病気やけがは突然に起こることがあります。目の前で緊急事態を発見してしまうと、とても慌ててしまいます。 救急車を呼ばないとexclamation と思っても何番に電話をするのか頭が真っ白になって分からなくなることもあります。 家庭であれば、固定電話や冷蔵庫などよく目にする場所に『救急車(火事)は119番』と書いた紙を貼っておくと良いと思います。 また外出先であれば、自分がいる住所が分からないこともあると思います。
そんな時は、近くにいる人に聞くか、目標になる交差点、バス停、お店、大きな建物、公共施設など見えるものを伝えると良いようです。

『救急の日』を " 救急が必要な時 ” について家族と話をする機会にしてみてはいかがでしょうか?
posted by すこやかクリニック at 11:49| Comment(0) | 日記