2020年03月10日

正しい手洗いで感染症対策を

かぜなどの感染症対策の基本は「手洗い」や「咳エチケット」です。
今回は正しい手洗いの方法をご紹介します。

正しい手の洗い方 (手洗いの前に時計や指輪は外しておきましょう)
@ 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ手のひらをよくこする
A 手の甲をのばすようにこする
B 指先、爪の間を念入りにこする
C 指の間を洗う
D 親指と手のひらをねじり洗いする
E 手首も忘れずに洗う

洗い終わったら十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭きとって乾かします。

外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。
家族や職場の方にも声をかけあって、正しい手洗いの習慣を身につけたいですね。






posted by すこやかクリニック at 15:15| Comment(0) | 日記